オーナーにいろイロ聞いてみた Vol.4
今月もやってきました、オーナーにいろいろ聞いてみたシリーズ!!
このコーナーでは、OrganicSalon BeatHairのオーナー、「VIVA」氏があらゆる質問に答えてくれます!
では早速イってみましょうー!!★
■登場人物
[VIVA]… BeatHairのオーナーでフォトグラファーでDJ。
[MAZD]… 某IT関係者
Vol.4 遣気満々
[MAZD]
こんにちは。
とうとう梅雨入りしてしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。
[VIVA]
外はジメジメしていますが、気持ちがジメジメしないようになんとか持ちこたえています。
[MAZD]
今年度も早いもので、もう6月になってしまいましたね。
新社会人の方もそろそろ仕事に慣れてきた頃かと思いますが、
今日は、VIVAさん流の社会人としての極意を聞いてみたいと思います。
[VIVA]
まずは、「ヤルべき事」「ヤラないといけない事」をはき違えてはいけません。
「ヤルべき事」は自主的行動、「ヤラないといけない事」は受動的行動です。
これを理解した上で、今が自分がやっている仕事や物事を進めていかないといけない。
[MAZD]
言われてみればそうですね。
[VIVA]
仕事を「自主的」にしているのか「受動的」にしているのかによって、
モチベーションや効率に大きく影響してくるんだ!
[MAZD]
仕事を自主的にするためには、どのようなことを意識すればよいでしょうか?
[VIVA]
そもそもに今自分がしている仕事が、本当にしたいことなのかを見つめ直したほうが良いでしょう。
したくない仕事なのであれば、続ける必要は無いと思うし、やる意味もなければ会社にも迷惑がかかる。
強いては、つまらない人生を送ることになるだぞ!!
[MAZD]
それは危ない!!
どうすれば、そんな生活から脱出できるんだ!?
[VIVA]
とにかく、仕事もプライベートもヤルべき事をして楽しむ!
それが、楽しい人生を送る条件ではないのか!?と思うよ。
[MAZD]
VIVAさん流の人生の楽しみ方を教えてください!!
[VIVA]
やりたい事をやって自由に生きてきた社会不適合者なので、僕は分かりませんが、
僕がやってきた事は、自分のやるべき事だと思っているから人生楽しんでるんじゃないかなと思うよ。
ただ、その中で迷惑をかけてきた人も多々います。(女)
[MAZD]
じゃあ、VIVAさんの迷惑をかけてきたランキングを教えてください。
[VIVA]
第3位は、
学生のときだけど、ずっと飯作らせてた人(女)がいた。
ごめんなさい。
第2位は、
DJばかりやってて、付き合っているのにほったらかしにしていた人がいた。
ごめんなさい。
第1位は、
今の嫁です。
今のやりたい放題やっている原型はここにあります。
ごめんなさい。
いかがでしょう?
[MAZD]
それはひどいですね。
ひどすぎますね、最低ですね。
[VIVA]
ごめんなさい。もうしません。
ただ、言い訳をさせてください。
これは、人生の中でヤルべき事だと判断しやった事です。
ごめんなさい。
[MAZD]
それじゃあ仕方ないですね。
人間、時として何かを行うために、何かを犠牲にすることもある。
それがこの世の理(ことわり)なのでしょうか・・・。
[VIVA]
もうこんな固い話はやめませんか?
固くするのはシタだけにしませんか?
[MAZD]
おっと。ようやくスイッチが入ってきたようですね。
[VIVA]
常にスイッチはONですよ。
[MAZD]
では、女性のヤル気スイッチをONにする方法を教えてください。
[VIVA]
それはですね、女性にですね「ヤラないといけない事」ではなく「ヤルべき事だと判断させること」だと思います。
例えば、女性とお食事に行きます。
お酒を飲んでいい雰囲気になります。
お店を出て歩きます。
ホテルに入ります。
さあどうでしょう?
この時点で、彼女は「ヤラないといけない事」なのか、「ヤルべき事」なのか、、、。
大人の女性なら判断はつくと思います。
[MAZD]
なるほど、ヤル気スイッチは「カタチ」ではなく「気持ち」だったんですね。
[VIVA]
そうですね。
僕は、物事をやってもないのに、最初から「無理」とか「できない」とか言う人間は嫌いなんで。
人生は常に挑戦です。
[MAZD]
妙に説得力がありますが、
これ・・・何の話ですか?(笑)
[VIVA]
僕はヤラれるより、ヤル方が好きです。
この世の中、食うか食われるか、ヤルかヤラれるか。
ヤルべきか、ヤラざるべきか・・・。
[MAZD]
心の声(あれ、この回何の話してんだろ・・・。)
to be contenued………….